BLOG
スクール紹介
2021.08.15 (Sun)
トライアスロンから学ぶ状況判断力とは・・・
こんにちは。
若杉恵夢オフィシャルサイトへ
ご訪問いただきありがとうございます。
~~~~~
以前にもご紹介させていただきましたが
毎週、火・木・土・日曜日に
トライアスリートを対象とした
早朝スイムスクールを開催しております。
早朝に運動を行うことによって
体内リズムが整われて
脳の活性化が大きく期待できます。
脳が活性化されるということは
物事に対する判断力も増して
仕事の能率が上がる意味でもあります。
~~~~~
現在、こちらのスクールには
「泳力・年齢・性別問わず」
「小学5年生〜60代まで」
それぞれの生活スタイルに合わせて
約60名の方々がご参加されております。
特に苦手意識が高い傾向にある
スイムパートでは
不安な気持ちを取り除いた状態で
スタートラインに立つことが大切です。
泳力UPのための技術練習に加えて
海での環境を想定するなど
実戦を意識した内容を導入しております。
~~~~~
そこで・・・
スクールメンバーが中心となり
定期的(年1〜2回程度)に
バイクライドも開催しております。
スクールメンバー限定となりますが
一人ひとりがバイクライドを通じて
楽しくコミュニケーションを図ることが
大きな目的であり
毎回沢山の方々がご参加されております。
※私は企画・運営側ではなく
一緒に楽しませていただいております。
~~~~~
先日も総勢23名で
バイクライドが開催されました。
写真からも感じ取れるように
バケツをひっくり返したような雨が
最後の最後まで続く天候でした。
そういった天候でしたが
約2時間弱、バイクライドを楽しみました。
~~~~~
トライアスロン歴23年の身として
とても大切にしていることがあります。
トライアスロンは大会中に
予想もしないようなハプニングが
何故だか沢山起こります。
それを自ら解決して
ゴール地点を目指さなければいけません。
まさに「経験によって
大会結果(充実感・達成感)が
左右されるスポーツ」だということです。
一般的に悪天候だと
言えるようなコンディションは
その場の状況判断を含めて
自身を大きく成長させてくれる
とても貴重の場面だと考えております。
~~~~~
バイクライド終了後も
激しい雨が降り続いておりました。
そんな天候であろうと
「笑顔」で会話を楽しむ姿があり
とても素敵な光景だと感じました。
こちらのスクールは
私の生活リズムの基盤でもあります。
日々素敵なメンバーたちに
ご利用いただき、本当に嬉しく思います。
更に充実したコミュニティを目指して
私自身も頑張って行きたいと思います。
★ご参加をご希望される方は
『予約サイト』よりお申し込みください。
~~~~~
こちらのサイト内では
日々の活動などを発信しております。
ご相談などあれば
お気軽にお問い合わせください。
ご精読ありがとうございました。
それでは
次回のブログでお会いしましょう。