BLOG
スクール紹介
2021.03.06 (Sat)
海で泳げる環境を幼少期から大切にしています。
こんにちは。
若杉恵夢オフィシャルサイトへ
ご訪問いただきありがとうございます。
~~~~~
少しずつ暖かい日も増えて
過ごしやすい天候となってきました。
自然と代謝も上がり
運動後の充実感も増していると思います。
まだ先の話となりますが
毎年、夏季限定(8月〜9月)で
OWS教室を開催しております。
毎年沢山の子供たちが集まり
海で身体を動かす楽しさや
必要な技術の習得を目指しております。
特にトライアスロンは
自然相手に競うスポーツですので
幼少期から海で身体を動かす習慣は
成長過程の一つとして大切でしょう。
~~~~~
”プールは得意だけど海は苦手”
子供だけに限らず
こちらに当てはまる方は多いと思います。
様々な変化に対応することが必要であり
整った環境(プール)に慣れてしまうと
海で速く泳ぐことは難しいです。
「内的要因・外的要因」を含めて
プールと海は、別物だと捉えしましょう。
~~~~~
例えば・・・
必ず起こり得る場面として
「他の選手との接触」が挙げられます。
目標物に向かって
全員が一斉に泳ぎ始めるので
嫌でもこのような状況が起こる訳です。
ここで大事なことは、以下の3点です。
・集団から一歩引かない
・蛇行して、遠回りしない
・「嫌だな」と感情的にならない
心理的な影響も大きいですが
時には「恐怖」だと感じるような
場面作りも大切であり
自身の生まれ持った運動能力が
活かされる場面も多く存在いたします。
日本は四季があるため
海で泳ぐ環境や時期は限られますが
トライアスロンに関わるのであれば
特性を理解した上で成長して欲しいです。
~~~~~
沢山の刺激(=経験)を肌で覚えて
解決策を見つけ出してあげることも
私自身の重要な役割です。
記憶に残る夏休みの思い出を
みんなと一緒に作って行きましょう。
~~~~~
こちらのサイト内では
日々の活動などを発信しております。
ご相談などあれば
お気軽にお問い合わせください。
ご精読ありがとうございました。
それでは
次回のブログでお会いしましょう。