EMU WAKASUGI OFFICIAL SITE

BLOG

スクール紹介

2022.11.11 (Fri)

幼少期のトライアスロンから学ぶ「状況判断力」とは・・・



こんにちは。


若杉恵夢オフィシャルサイト
ご訪問いただきありがとうございます。


————————


“経験によって結果が左右される競技”


トライアスロンは三種目あるからこそ
予想しないハプニングが沢山起こります。
それを自ら解決して
ゴール地点を目指さなければいけません。





大切なことは「状況判断力」。
人々が生活する上で
欠かせない能力の一つであり
トライアスロンに関わっていれば
年齢など関係なく
自然と身に付いている方も多いでしょう。


そこで・・・


私は小中学生の指導を行なっており
「状況判断力」を身に付けて欲しく
頭を働かせるような練習内容を
常に心掛けながら携わっております。


————————


日頃から沢山練習を積んで
結果(勝利)を出すことも大切ですが
☑︎自身の経験値として
☑︎様々な刺激を覚えて
物事を正しく的確に判断できる大人へ
成長して欲しいなと私は思っております。




私自身の経験談なので
「正解」だと、言い切れませんが
物事を瞬時に考える意識(習慣)を
幼少期から積極的に覚えることで
社会に出た時に周りの人たちよりも
有利に働く場面が多いと感じたからです。


————————


例えば・・・


県内で開催される大会の一つでは
トランジション(種目の繋ぎ)が
競技時間の1/4以上を占めております。


これは・・・


正しく的確に判断する場面が
ものすごく多いという意味でもあります。




こういった大会を見ていると
難易度が高い(逆に成長できる場)と
勝手に関心してしまいますが
レース中の子供たちに対して
コーチ・仲間・親御さんたちが
伴走行為や指示を出してしまえば
簡単に結果も変わってしまう大会です。





それでは子供の成長に繋がらないので
私は必要以上な手助け(応援)は
一切しないように常に心掛けております。


やんわりと応援している程度です。


幸いにも私が関わる親御さんたちは
最低限の程よい距離感で
子供たちを見守ってくれており
視野を広く持ちながら過ごしております。


————————


“What”
子供を成長させるために
子供を変えるために
「何」をするべきなのか?


ではなく


“How”
問題の解決策を自ら探し出して
一人ひとりが成長するためには
「どのようにしたら」良いのか?


上達するためのイメージを描き
「よっしゃ!できたぞ!」
という、成功体験を増やすことが重要。


これは日体大の指導方針ですが
小中学生の指導にも十分当てはまります。





あくまで幼少期のスポーツ(習い事)は
学校では教え切れない部分(人間力)を
仲間たちと楽しく学ぶ場であり
個々で目標・目的が異なるのも当然です。




この軸(考え方)はずっと変わらなく
今後も沢山の子供たちと一緒に
トライアスロンを楽しみ続けたいです。


————————


毎週日曜日に馬入ふれあい公園にて
トライアスロン教室を開催しております。


一人でも多くの子たちと
「充実感・達成感」を
共有できることを願っております。


★ご参加をご希望される方は
『予約サイト』よりお申し込みください。


————————


こちらのサイト内では
日々の活動などを発信しております。


ご相談などあれば
お気軽にお問い合わせください。


ご精読ありがとうございました。


それでは
次回のブログでお会いしましょう。


NEW POSTS

  • 2024.09.05 (Thu)

    2024KnTUキッズ・ジュニア夏季キャンプを開催いたしました。

  • 2024.08.30 (Fri)

    【ご報告】2024日本学生トライアスロン選手権の「中止」が決定いたしました。

  • 2024.08.01 (Thu)

    【ご報告】日体大トライアスロン部の卒業生がパリ五輪に出場いたしました。